• 検索結果がありません。

特集 2011年 (分割版) | アニュアルレポート | KDDI株式会社 kddi ar2011 j06

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "特集 2011年 (分割版) | アニュアルレポート | KDDI株式会社 kddi ar2011 j06"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

LiSMO Book Store

au one Market

フェムトセル

wiN hiGh SPeeD wiMaX

iida

PhOtO-u フィーチャーフォン jibe

a-Fund SkypetM

特集

Stepping Stones for

Shaping Our Future

KDDi が打つ

新たな時代への布石

田中新社長のもとで、大胆な施策を次々に打ち出す KDDi 。それら

のすべてのアクションは、 KDDi の将来を築き上げていくための布

石です。この特集では、お客様に「ワクワク感」をお届けしながら、

将来のさらなる成長に向けて、まるでパズルを完成させていくよう

に、攻めの「戦略ピース」を一つひとつ確実に埋めていく KDDi の姿

をご紹介します。

KDDIが

(2)

3M

WiMAX

屋内 ビット単価

スマートフォン コスト高

コスト安 投資ピークアウト

タブレット 電子書籍 PC T V・STB 宅内には FTTH・CATV

高速ニーズ対応

エリア基盤 高トラフィック対応

マルチデバイス

3GLTE IPバックボーン

KDDIパワードイーサネット/FTTH CATV

Wi-Fi 3G

LTE

WiMAX

Wi-Fi

CATV

FTTH

3M-Strategy

KDDi の新たな成長戦略

 グローバルな情報通信市場では通信事業者・端末メーカー・ コンテンツプロバイダーなどのレイヤーを越えた競争が激化して います。そこでは、例えば高機能端末とクラウド型サービスを組 み合わせるなど、全く新しいサービスが登場するとともに、ビジネ スモデルが急速に進化を遂げています。

 そのような環境下では、近い将来、既存の通信事業者は通信 回線を提供するだけの存在『ダムパイプ(

Dumb Pipe

)』となり、 限りない料金競争に陥るとも言われています。

 しかし、我々は決して「ダムパイプ」になるつもりはありません。 我々の持つ経営資源を最大限に活用し、サービスの付加価値を

 移動通信では

3G

(第

3

世代携帯電話)に加え、グループの

UQ

コミュニケーションズ株式会社が

WiMAX

を、固定通信では

FTTH

CATV

を提供しています。また、

2012

12

月のサービ ス開始に向けて

LTE

の準備も進めています。このように、固定と

一層高め、「マルチネットワーク」「マルチデバイス」「マルチユース」 の頭文字をとった「

3M

戦略」の推進により、国内コンシューマー事 業における成長と、『スマートパイプ(

Smart Pipe

)』の実現を目指 します。

移動の双方で多様なネットワークを有することは

KDDI

の競 争力の源泉であり、そのネットワークを活用して構築していく

「マルチネットワーク」は中期的な戦略の方向性として掲げる

3M

戦略」の柱です。

Multi-use

Multi-network

Multi-device

3M 戦略」̶その背景

「マルチネットワーク」は KDDi の競争力の源泉

KDDIが

(3)

マルチネットワークの強みを形にした「 htc eVO wiMaX iSw11ht

急増するトラフィックを収容

 従来のフィーチャーフォンからスマートフォンへの移行により、

1

ユーザー当たりのデータトラフィックは約

10

20

倍に拡大して います。また、

2010

年から

2015

年までの

5

年間で、国内市場の モバイルデータトラフィックは約

18

倍に拡大することが予想され ます。

 このような

3G

LTE

だけでは収容しきれないモバイルデータトラ フィックについて、固定通信網へのオフロード(通信負荷の分散)で 対応することで、急増するトラフィックを効率的に収容していきます。

高速で快適な通信環境の提供

 下り最速

9.2Mbps

の「

WIN HIGH SPEED

EV-DO

マルチキャ リア)」や

2012

12

月にサービスを開始予定の

LTE

でエリア基盤を 構築し、宅内や都市部の高トラフィックゾーンは、高速で安価な

Wi-Fi

を活用。また、高速通信ニーズについては

UQ

コミュニケー ションズ株式会社が提供する下り最速

40Mbps

WiMAX

でカバー

 2011年4月に発 売した「HTC EVO WiMAX ISW11HT( 以 下、 ISW11HT)」は、「マルチネットワーク」の高速で快適な通信環境をい ち早く具現化した端末です。

 ISW11HTは、auの3G回線とWi-Fiに加え、データ通信速度が下り 最大40MbpsのWiMAX通信機能にも対応しています。また、無線 LAN対応機器を最大8台まで接続できる「Wi-Fiテザリング」機能を 搭載し、無線LANルーターとしてもご利用いただけます。しかも料金 については、わずか525円(税込)の追加料金でご利用いただけます。  この高速で快適な通信環境と競争力のある料金設定により、ユー ザーの利便性を高めるとともに、他社との差別化・優位性の確保を目 指します。また、今後ISW11HTのような「+WiMAX」対応モデルを積 極的に投入することで、急増するモバイルデータトラフィックの WiMAX/Wi-Fiへのオフロードを推進していきます。

KDDi は、移動と固定のネットワークを併せ持つ競争優位性を最大限に発揮し、複数のネット

ワークをあたかも一つのネットワークのように繋ぎ合わせることで、多様なコンテンツ・

アプリをさまざまなデバイスでシームレスに利用できる新しい世界を創り出していきます。

そのグランドデザインである「 3M 戦略」のもと、 KDDi が打ち出したいくつかの「戦略ピース」に

ついて、 「マルチネットワーク」 「マルチデバイス」 「マルチユース」に分けてご紹介します。

するなど、複数の高速通信サービスの中で、環境に応じて最適な サービスを提供し、お客様の高速通信ニーズに応えていきます。

ネットワークコストの低減

 携帯電話のネットワークでは、これまで全てのエリアにおいて、

3G

のネットワークを使ってカバーしていました。今後は、屋外に おける駅など高トラフィックのエリアでは、よりビット単価が低廉 な公衆無線

LAN

WiMAX

を活用し、宅内においても、モバイル ネットワークよりビット単価が低い

FTTH

CATV

などの固定通 信網をオフロード手段として活用するなど、適切な場所に適切な ネットワークテクノロジーを組み合わせていくことで、全体のネッ トワークコストの低減を図ります。

 また、従来、個別に引かれていた、

3G

WiMAX

などの基地局 と基幹ネットワークを接続するバックホール回線を共有化するこ とで、ネットワークの運用コストの大幅な低減を図ります。

cLOSe-u

ゲーム 映画 読書

スマートフォン カメラ ゲーム機 タブレット 電子書籍 携帯電話  PC TV

音楽 動画

3G wiMaX

テザリング解禁 wi-Fi

「マルチネットワーク」の狙い

KDDIが

(4)

Multi-network マルチネットワークへの布石

マルチネットワークのカギを握る「 wi-Fi

 「マルチネットワーク化」を進める上で、移動と固定のネットワー クを有機的に組み合わせるカギを握るのが

Wi-Fi

です。

KDDI

は、 外出先などでも

au

スマートフォンで快適にインターネット通信を ご利用いただける公衆無線

LAN

サービス「

au Wi-Fi SPOT

」の 提供を

2011

6

月より開始しました。

au wi-Fi SPOt 」の特長

簡単、快適、安全

KDDI

研究所の技術を活用した専用アプリケーション「

au

Wi-Fi

接続ツール」により、

ID

やパスワード入力なしで、誰でも簡 単に

Wi-Fi

に接続することができます。また、

Wi-Fi

3G

の電波 状況などに応じて自動的に最適な接続先を切り替えるため、快 適にインターネットをご利用いただけます。さらに、高いセキュリ ティを実現する暗号化方式「

WPA2-PSK

AES

)」に対応し、 第三者からの盗聴、なりすましおよび不正アクセスを防止し、安 心して

Wi-Fi

接続をご利用いただけます。

* 「au Wi-Fi SPOT」および一部のローミングエリアを利用した場合のみ。

充実のスポット

2011

年度末までに国内最大級の約

10

万スポットを設置する 計画です。

10

万スポットのうち、約

1

万スポットはワイヤ・アンド・ワイヤ レス

UQ

コミュニケーションズを含む提携アクセスポイントで すが、約

9

万の自前設置のアクセスポイントについては、

WiMAX

をバックホールとして積極的に活用することで、有線回線の敷設 工事が不要となり、迅速なスポット展開が可能となります。

* 「Wi2」ブランドで公衆無線LANによる無線ブロードバンド事業を展開しており、2010年 10月から当社子会社化。

空港

カフェ

ホテル

国内最大級 約 10 万スポット

POiNt 国内最大級の10万スポット、利用料無料、

誰でも簡単に利用できるアプリを提供

このほかauショップ、

商業施設などご利用スポットを続々拡大 ワンタッチで自動接続

iDやパスワードの入力不要 電波の強さに応じてwi-Fi 3Gの自動切り替え

いつでも快適通信

ウィジェットを

タップ 設定完了!

競争力ある料金

 パケット通信料定額サービス「

IS

フラット」もしくは「プラン

F

IS

)シンプル/プラン

F

IS

)」にご契約されているお客様であれ ば、

au

スマートフォンから無料でご利用いただけます。

 これによりご利用いただく上でのハードルを無くし、トラフィッ ク量の多いスマートフォンをご利用のお客様を中心にデータオフ ロードを推進していきます。

3G Wi-Fi 3G

KDDIが

(5)

Multi-device マルチデバイスへの布石

さまざまなデバイスで、

お客様とのタッチポイントを拡大

 お客様とのタッチポイントである「デバイス」においては、これ までのフィーチャーフォンに加えて、スマートフォン、タブレット、 電子書籍端末などのさまざまなデバイスが登場し、それらがネッ トワークに接続されることで、お客様のさまざまなご利用シーン を創り上げていくことができるようになります。

 「マルチデバイス」の中核となるスマートフォンでは、夏モデルと して、幅広いお客様のユーザビリティを追求した

6

機種を発売し ました。特に「

iida

」初のスマートフォンとなった「

INFOBAR

A01

」は、

2003

年に発売された初代

INFOBAR

から継承される 洗練されたデザインに加え、高い操作性とデザイン性を兼ね備

えたユーザーインターフェイス「

iida UI

」を搭載し、「デザインに こだわる

au

」の完全復活を象徴するモデルとなりました。  また動画視聴が快適な

Android

TM

3.0

を搭載した

Wi-Fi

専用 モデル「

MOTOROLA XOOM

TM

Wi-Fi TBi11M

」などのタブレット 型端末、電子ブックリーダー「

biblio Leaf

」や、

WiMAX

方式と

CDMA

方式の双方に対応する

PC

向けのデータ端末など品 え の拡充を進めています。

 今後

KDDI

は、自動車や家電、その他さまざまなデバイスがマ ルチネットワーク上で連携する世界の本格到来を視野に入れた 準備を着々と進めていきます。

android

tM

×ライフスタイル= android

tM

搭載 StB

 KDDI研究所では、AndroidTMを搭載したSTBの開発を進めていま す。ケーブルテレビやIPTV視聴はもとより、TVでのインターネット利 用や、さまざまなAndroidTMアプリケーションも利用可能となります。  最大の特長は、同じAndroidTMを搭載するスマートフォンとの連携 が可能な点です。例えばスマートフォンをタッチパネル式のリモコンと して利用したり、録画した番組をスマートフォンに転送して持ち出せる ようにするといったサービスが可能になります。

KDDI研 す cLOSe-uP

 将来的には消費電力やガス・水道の使用量、電車の遅延や道路渋 滞情報、家族の健康状態など、家庭内のさまざまな情報を一元管理 することもできるようになることが期待できます。

 マルチデバイス時代において、私たちが描く新たなご家庭でのライ フスタイルを実現する基盤となり得るデバイスが「AndroidTM搭載 STB」です。

* STB:Set Top Box

MOTOROLA XOOM™ Wi-Fi TBi11M

PHOTO-U2 SP03

biblio Leaf SP02

INFOBAR A01

DATA07

KDDIが

(6)

マルチユースへのシフト

キーワードはシームレスと連携

クラウド×定額利用料=「 LiSMO unlimited

Multi-use マルチユースへの布石

KDDi ならではのオープンインターネット体験

とコンテンツアプリ

 「マルチネットワーク」「マルチデバイス」の進展に伴い、コン テンツサービスのあり方も変化していきます。

KDDI

が目指して いくコンテンツサービスの将来像、それが「マルチユース」です。

シームレス & 連携

 「マルチユース」に向けて、これまで、携帯電話上で提供してき たコンテンツサービスについて、固定環境とモバイル環境、ま た、さまざまなデバイスの間でシームレスに使えるサービスを目 指していきます。自社ブランドとして提供してきた「

LISMO

!」や

au one

ニュース

EX

」「

au Smart Sports

」といったサービスを マルチデバイスに広げるとともに、

Facebook

などの有力パート ナーとの連携を通じて、オープンコンテンツを積極的に導入して いきます。

クラウド & サブスクリプション

 「マルチネットワーク」によるネットワークの飛躍的な品質向上 により、従来のダウンロード型のコンテンツサービスから、クラウ ド上の膨大なコンテンツやサービスを、必要に応じてネットワーク を介して利用するクラウド型サービスが可能となっています。ま た、クラウド型サービスにおいては、音楽配信サービス「

LISMO

unlimited

」のように、これまでのようなコンテンツ毎の課金に加 え、豊富なコンテンツが定額で利用し放題となるサブスクリプ ションモデルが増えています。

 「LISMO unlimited」は、台湾の音楽コンテンツ配信会社KKBOX Inc.のプラットフォームを活用し、日本最大手の音楽配信会社である 株式会社レコチョクとの協業により実現した音楽配信サービスです。

「LISM

cLOSe-uP

3GLtewiMaXwi-FiFemtoFtthcatV

クラウド化と定額化

サービス/アプリケーション キャリア企画コンテンツ オープンコンテンツ

 サービス開始時には洋楽を中心とした約100万曲もの膨大な楽曲 ラインナップがクラウド配信プラットフォーム上に用意され、月額 1,480円(税込)の定額利用料で、3GやWi-Fiなどのネットワークを通 じて、いつでもどこでも、まるでデータフォルダにあるかのような体感 で楽しむことができます。

 「LISMO unlimited」は今後の「3M戦略」の展開の中において、「マル チユース」の先駆けとなるサービスです。

* 台湾および香港において、パソコン、スマートフォン、携帯電話などのマルチデバイスに 対して音楽コンテンツ配信サービスを提供しており、2010年12月から当社子会社化。

スマートフォン 携帯電話 タブレット 電子書籍 PC TV

Facebook

GoogleTM foursquare Twitter jibe

・・・など GREE ・・・などSekai Camera SkypeTM コロプラ

AndroidTMマーケット

スマートフォン タブレット 電子書籍 携帯電話  PC TV

アジア圏最大の

音楽プラットフォーム 音楽配信事業者国内最大の

ゲーム機 カメラ

KDDIが

(7)

そしてこれから・・・

KDDi 2011 年度を「 KDDi グループの次なる成長に向けたスタートの年」と位置

づけ、 2012 年度からの本格展開を目指した「新しい時代に向けての準備」を進め

ていきます。今後 KDDi は、 「 3M 戦略」を形作る「戦略ピース」を一つひとつ着実に

埋めていきます。そして「マルチネットワーク」 「マルチデバイス」 「マルチユース」に

向けて打つ布石は、有機的に結合しながら私たちが目指す「新たなビジネスモデ

ル」を形作っていきます。

LiSMO Book Store

LiSMO unlimited LiSMO

waVe

au one Market

au wi-Fi SPOt

Lte

wiMaX 2

iSフラット biblio Leaf androidtM搭載StB

jibe Facebook KDDi∞Labo

SkypetM a-Fund

iida

PhOtO-u

フィーチャーフォン タブレット スマートフォン

フェムトセル

wiN hiGh SPeeD wiMaX

KDDIが

参照

関連したドキュメント

回転に対応したアプリを表示中に本機の向きを変えると、 が表 示されます。 をタップすると、縦画面/横画面に切り替わりま

えて リア 会を設 したのです そして、 リア で 会を開 して、そこに 者を 込 ような仕 けをしました そして 会を必 開 して、オブザーバーにも必 の けをし ます

AMS (代替管理システム): AMS を搭載した船舶は規則に適合しているため延長は 認められない。 AMS は船舶の適合期日から 5 年間使用することができる。

となる。こうした動向に照準をあわせ、まずは 2020

ハンドルを回し、チョウセツバネをたわ ませるとダイヤフラムが湾曲し、Pベン

・マネジメントモデルを導入して1 年半が経過したが、安全改革プランを遂行するという本来の目的に対して、「現在のCFAM

「海洋の管理」を主たる目的として、海洋に関する人間の活動を律する原則へ転換したと

認知症の周辺症状の状況に合わせた臨機応変な活動や個々のご利用者の「でき ること」